TOPIC

2023.6.01

iphoneの掃除のやり方とは?部位別にお教えします!

iphoneの掃除のやり方とは?部位別にお教えします!

iphoneの掃除のやり方とは?部位別にお教えします!


iPhoneは今や生活に欠かせない必需品です。
そんな毎日使っているiPhoneですが、日常的に掃除を行っていますか。

些細な不具合の原因は、もしかするとiPhoneにたまった汚れやホコリであるかもしれません。
汚れやホコリが入りこみやすい部分は、充電口やスピーカーといった隙間のある部分です。

充電口にたまったホコリは充電をしにくくさせたり、スピーカーにたまった汚れは音を聞こえづらくさせたりというような不具合を起こす可能性があります。
もしこれらの症状に心当たりがあるという方がいらっしゃれば、一度クリーニングを行ってみてはいかがでしょうか。
この記事では、iPhoneの各部分における掃除のやり方を紹介していきます。

iPhoneのクリーニングは不具合防止の効果がある

iPhoneのクリーニングというと、見た目や衛生面をきれいにするというイメージがある人も多いのではないでしょうか。
実は、クリーニングには機能面での不具合を解決する効果もあるのです。
iPhoneのクリーニングで改善できる不具合は以下のようなものです。

音が聞こえづらい

音を発するスピーカー部分には、ホコリがたまりやすいです。
ホコリでスピーカーが遮られると、電話をしたり、音楽を聴いたりしたときに音が聞き取りにくくなります。
ホコリをきれいに取り除いてあげることで音が聞き取りやすくなるでしょう。

電話時にノイズが入ってしまう

集音マイクがホコリでふさがっていた場合、電話時、自分が話した声にガサガサとしたノイズが入ることがあります。
電話時によく聞き返されるという方はクリーニングを行うことで改善できる可能性があります。

充電がうまくいかないことがある

充電口にホコリやごみがたまっている時には、充電がうまくいかないことがあります。
充電が十分にできていないと、iPhoneを使用してすぐ充電が切れてしまうというような事態になってしまうので、充電の際に不具合を感じていらっしゃる方はクリーニングを試してみてください。

ボタンが反応しづらい

ホームボタンがついている機種の場合、よく手で触れる部分であるため汚れが非常にたまりやすいです。
ボタンを何回も押さないと反応しないという場合は、ホームボタンの周りの隙間にたまった汚れが原因である可能性があります。
また、電源ボタンや音量ボタンでも同様のことが言えます。

イヤホンがささりにくい

充電口とイヤホンジャックが分かれている機種に関しては、イヤホンジャックもホコリや汚れがたまりやすい部分とされています。
ホコリや汚れがたまっていることで奥までしっかりとイヤホンがささりにくくなってしまいます。
電車やバスの中で音がまわりに漏れてしまったということにもつながる恐れがあるため注意しましょう。

iPhone充電口の掃除のやり方とは?

初めに、充電口の掃除方法について紹介していきます。
iPhoneの充電口には、日常的にホコリやごみ、毛髪やペットの毛などさまざまなものが入り込みやすいです。
充電口にたまったホコリや汚れなどで、充電ケーブルとの接触が悪くなる可能性があります。

夜寝る前に充電をしたつもりだったのに、朝起きると充電されていなかったということが何回も続いている方は、充電口にたまったホコリが原因であるかもしれません。
充電がうまくできていない日は、1日中充電が切れないか気にしながら、大変な思いで生活しなければなりませんよね。
充電がうまくいかないことがある方は以下の方法で充電口を掃除してみてください。

まずは、ケーブルを取り外し、iPhoneの電源を切ってください。
また、掃除中に間違えて電源ボタンに手が触れることがないように注意しましょう。

次に、つまようじや竹串などの細い棒を使用して、充電口を軽い力で優しくなぞります。
充電口のホコリは、充電ケーブルを挿し込むたびに奥へ追いやられて、小さく硬くなっている場合が多いです。
強い力でこすって取り出そうとしてしまいがちですが、優しい力でなぞるように左右に動かして掃除しましょう。

綿棒のような綿素材のものは、柔らかい素材で一見、iPhoneの掃除に適しているように思われる方も多いのではないでしょうか。
しかし、糸くずが入り込み、逆効果となる恐れがあるため使用は避けることをおすすめします。

また、安全ピンや針のような硬く、鋭利なものは充電口を傷つけてしまう恐れがあり大変危険です。
内部に傷がついてしまうと、パーツ交換が必要になってしまうため、使用しないでください。

最後に、布で汚れやホコリをふき取りましょう。
ティッシュのような糸くずが出やすいものを避け、マイクロファイバー素材のように細かい繊維になっているものを使用するようにしてください。
マイクロファイバー素材のクロスであれば、柔らかく、先端をとがらせるようにして使えるので、隙間に入り込ませやすく大変便利です。
つまようじや竹串で取り出した汚れやホコリをクロスで優しくふき取りましょう。

スピーカー部分の掃除方法、本体部分の掃除方法とは?

次に、スピーカー部分と本体の掃除方法を紹介していきます。

スピーカー部分

スピーカー部分の汚れは、電話や音楽を聴く際に支障をきたす可能性があります。
スピーカーには耳に当てるイヤースピーカーと本体の下にあるラウドスピーカーがあります。
どちらもiPhoneの操作の中で頻繁に使われる部分であるので、詰まったホコリを定期的に取り除きましょう。

用意するものは、新品の柔らかい歯ブラシです。
歯ブラシを使って、内部を傷つけないように軽くこすり、ホコリを取り出しましょう。
イヤースピーカーもラウドスピーカーも同じように行っていきます。

本体部分

本体部分は、手で多く触れることから皮脂の汚れが目立ちやすいです。
この皮脂汚れを落とす時には、アルコール70%程度の除菌シートを使用します。
画面を傷つけないように優しく、表面の汚れを拭き取っていきましょう。

保護フィルムを貼っているという方は、特に本体の表面とフィルムの間に汚れやホコリが入りやすいです。
隙間は重点的に汚れやホコリを拭き取っていくのが良いでしょう。

iPhoneを掃除する前に注意してほしいこととは?

iPhoneは精密機器に含まれます。
ある程度の衝撃には耐えられるような設計になっているとはいえ、細部まで気を配りながら掃除を行いましょう。
掃除を始める前に以下の点を確認したうえで作業に取り掛かってください。

・iPhoneの電源は切っておく
・外部電源、デバイス、ケーブルなどは全て取り外しておく
・iPhoneの近くに液体を置かない
・本体に水分や湿気が入り込まないように注意する
・ガラスクリーナー、エアダスターは使用しない

今や日々の生活になくてはならないiPhoneを壊してしまっては大変です。
注意点をしっかりと守って掃除しましょう。

まとめ

iPhoneの掃除のやり方について紹介しました。

iPhoneを使っている中で何らかの不具合が生じている場合は、iPhoneを掃除することで解決できるかもしれません。
毎日使うものであるからこそ、些細な不具合であっても大きなストレスを感じることがあります。
定期的に掃除を行い、ホコリや汚れを取り除いてあげることでこれらのストレスを感じずに済むでしょう。

また、掃除を行う際は、内部を傷つけないように注意しながら丁寧に作業しましょう。
不具合を直すための掃除がiPhoneを壊すことになってしまっては元も子もありません。
この記事で紹介した注意点はしっかりと守って掃除するようにしてください。

生活になくてはならないiPhoneを機能面、衛生面ともに良い状態で使い続けていくためにも、一度ご自身のiPhoneをクリーニングしてみてはいかがでしょうか。

“オリジナルスマホケース・オリジナルグッズをご検討中の方へ:
ME-Q(メーク)は1個から格安で作成可能です。
国内最安で作れるグッズが沢山ございますので、下記URLよりご覧ください。
https://www.me-q.jp”


【国内最安】オリジナルスマホケース・iPhoneケース・Androidケース・オリジナルグッズを1個から格安作成|作り方も簡単で安い!オーダーメイドで即日お届けできるME-Q(メーク)
https://www.me-q.jp/topic/smartphone-3d
【日本最安で作れる!】オリジナルスマホケースやオリジナルグッズを格安価格で1個から作成・印刷。国内最大の品揃え。同人グッズ・ノベルティ・OEM・記念品・プレゼントでオリジナルグッズ作るならME-Q(メーク)がおすすめ。iPhoneやAndroidは手帳型ケース・ハード...