iPhoneとAndroidスマホを再起動できない際の対策を解説
「スマホの再起動ができなくなってしまった」
このようにスマホが再起動できなくなってしまった方に向けて、当記事ではスマホ別に再起動する方法を解説します。
万が一の時のためにも、ぜひご確認ください。
iPhoneを強制再起動する方法
iPhoneの場合、iPhone6・SE、iPhone7・7plusとiPhone8以降で操作方法が異なります。
iPhone6・SEの強制再起動方法
ホームボタンとスリープボタンを同時に10秒ほど押し続けてください。
iPhone7・7plusの再起動方法
音量(小)ボタンとスリープボタンを長押ししてください。
iPhone8以降の再起動方法
・音量(大)ボタンを押す
・音量(小)ボタンを押す
・サイドボタンを長押しする
強制再起動以外でフリーズを改善する方法
AssistiveTouchを起動する
AssistiveTouchは複雑なボタン操作をショートカットに置き換えられる機能のことです。
ホームボタンが故障した場合でも、AssistiveTouchの機能によって、簡単に使えるようになります。
AssistiveTouchの設定方法は以下の通りです。
・「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」をクリック
・AssistiveTouchを有効にする
バッテリーや充電ケーブルをチェックする
充電ケーブルをiPhoneに挿すことで充電画面が表示されるかどうか確認しましょう。
もし充電画面が表示されなければ、ゴミや異物が詰まっている恐れがあるため、エアダスターで取り除く必要があります。
Androidスマホの強制再起動方法
Xperia(ソニー)
「音量キー上」と「電源ボタン」を3秒ほど同時押しします。
GALAXY(サムスン)
「音量キー下」と「電源ボタン」を7秒ほど同時押しします。
Androidスマホにおける強制再起動以外の対処法
アプリを強制終了させる
アプリを強制終了することで、フリーズが改善することもあります。
Androidのディスプレイの下にあるアプリ一覧表示画面からスワイプすることでアプリを強制終了できます。
セーフモードで起動する
セーフモードとは何らかの不具合で問題が発生した時のための診断用の起動モードを指します。
セーフモードで起動すると、フリーズが改善できる可能性があります。
まとめ
今回はスマホが再起動できない時の対処法をiPhone・Android別に解説しました。
iPhone・Android共にまずは上記の方法で強制再起動してみると良いでしょう。
また、当社はお手元のスマホやパソコンからオリジナルグッズのデザインが簡単に作成いただけるサービスを提供しています。
スマホケースやオリジナルTシャツ、小物など様々なオリジナルグッズが作れるので、興味をお持ちの方はぜひお問い合わせください。