もくじ
Androidスマホの動作が重くなったらどうすればいい?
iPhoneユーザーが世界各国よりも多いことで知られる日本ですが、近年ではAndroidスマホを選択されるスマホユーザーも増加しており、Galaxy・Xperia・AQUOS・etc..それぞれのニーズに合ったAndroidスマホを選んで使用されています。
そして、スマホ決済・地図アプリの起動・通話・通信・ゲームアプリなど、わたしたちの日常生活の中でAndroidスマホが活躍する場面は数知れず。
家の中にいても外出していても、常にスマホを触っているという方も少なくありません。
しかし、そうなるとAndroidスマホでたくさんのアプリを開いたりして、動作が重くなってしまうこともしばしばあります。動作の重いスマホはお仕事に支障が出る場合もありますし、スマホは快適に使いたいですよね!
そこで、今日の記事ではAndroidスマホの動作が遅くなってしまった場合の対処方法について解説いたします。
全機種対応。Android(アンドロイド)専用オリジナル手帳型スマホケース。1個から格安作成|Xperia,Galaxy,arrows,AQUOSなど様々なオリジナルのAndroidスマホケース
動作の遅くなったAndroid まず最初に試してみるべきことは?
多くの方がやっているかもしれないですが、Androidスマホが遅くなってしまった場合に、
まず試してみるべきことはスマホの再起動です。
この再起動は理にかなっており、スマホを再起動すると「キャッシュ」と呼ばれるデータを解放し、
重くなったスマホの動作を改善することができます。
iPhoneに比べてAndroidスマホはキャッシュが溜まりやすいので、
普段、再起動を全くしていないという方は、1日に一回再起動をかける方がスマホの動作は重くなりにくくなります。
パソコンでも同様に使える基本的な方法ですが、覚えておいて損のないのが再起動です。
キャッシュとは?
スマホやパソコンはアプリやブラウザを素早く読み取るため、一時的に本体にデータを蓄積させるのですが、
そのデータの積み重なったものをキャッシュと呼びます。
キャッシュは基本的には便利なシステムなのですが、必要以上に蓄積されるとスマホやパソコンの動作が重くなる原因となってしまいます。
キャッシュには二種類ある?
このキャッシュは「ストレージのキャッシュ」と「メモリのキャッシュ」の二種類があります、
再起動することによって解放されるのはこのうち「メモリのキャッシュ」の方です。
Androidスマホのストレージのキャッシュを解放しよう
メモリのキャッシュは再起動することによって解放できますので、
次にストレージのキャッシュも解放しましょう。
Androidスマホの「設定」→「ストレージとUSB」と進んでタップ
そして「内部ストレージ」→「キャッシュデータ」へと進み、それぞれタップすることでストレージのキャッシュを解放することができます。
不要なアプリは削除しよう
スマホやパソコンは容量が少なくなると、動作が重くなったりさまざまな不具合を起こします。
目安としては大体、容量の八割ほどを使用していると、不具合が多くなるので使用しないアプリを削除して、
ストレージ容量に余裕を持たせましょう。
写真や動画を移動させてストレージの空き容量を増やそう
写真や動画は気づかないうちに溜まってストレージを圧迫していきますので、
データを本体に保存している場合、外部のSDカードやクラウドに移動させるとストレージの容量を空けることができます。
常駐アプリを削除してみる
スマホを快適に動作させるため、常駐型のスマホ最適化アプリやウイルス対策アプリをスマホにダウンロードしている方もいらっしゃるかと思いますが、
これらをアンインストールすることで、スマホの動作が改善される事もあります。
スマホ最適化アプリはキャッシュを消してくれたりスマホの動作を軽くする働きもあるのですが、
常駐することによって却って動作が重くなってしまうことがあります。
また、ウイルス対策アプリもスマホを外部の攻撃やウイルスから守ってくれる効果がありますが、
常駐してスマホを監視しているためこちらもスマホの動作が重くなる原因となることがあります。
こうしたアプリを複数スマホに入れている方は、必要最小限に絞って運用するとスマホの動作が軽くなる可能性があります。再起動、キャッシュ削除、ストレージ容量を減らしても効果がない場合は、
こうした常駐アプリについても本当に必要かどうか考えて、削除してみるのも良いかも知れません。
まとめ
今日の記事ではAndroidスマホの動作が重い時に試してみてほしい対処法について解説しました。
メークではAndroidスマホ用のオリジナルスマホケースなど、スマホを快適に使うためのさまざまな便利グッズを販売しています。フルカラープリントでデザイン、イニシャルの印刷、名入れも自由!
便利なスマホ周辺グッズをカスタマイズして、快適なデジタルライフをお過ごしください。