iPhone 12シリーズがついに発表
iPhone 12がアップル社より正式発表され、iPhoneシリーズ初の5G対応機種ということで話題を集めていますが、
この5G対応スマホに乗り換えるタイミングはいつが良いのでしょうか?
通信料が安い時期に乗り換える?
現在、ドコモ、ソフトバンク、KDDIなどの大手キャリアは「5G スタートアップキャンペーン」とし、
格安で通信料を提供しています。
こうした格安サービスは一定期間のものですが、ある程度期間が経てば通常料金に戻る可能性が高いでしょう。
そのため、通信料が格安な時期に乗換えてしまうのも良い手段です。
しかし、この際にも注意点があります。自宅や職場など普段利用する場所付近に5G通信の環境があるかどうかが大事で、
5Gはまだ非常に限定的な場所でしか利用できません。5Gスマホを購入する場合、利用できる環境が身近にあるかをきちんと先に確認しておきましょう。
5Gの環境が整ってから乗り換える
身近な場所で5Gの通信環境が整っていない場合は、少し待って環境が整った時点で乗り換えるのも良いかもしれません。
この場合、各キャリアの格安サービスは終了しているかもしれないですが、自宅や職場付近に5G通信の環境が整ったタイミングで乗換えるというのも手です。
アップルユーザーはiPhone 12シリーズを選んで間違いない?
アップルユーザーの方は、スマホに関してはiPhone以外の機種は選択肢に入っていない方もおられますが、
そういったアップル信者の方は初の5G対応機種となるiPhone 12シリーズを選ぶことは間違いの起きにくい選択だと言えるでしょう。
少なくとも今後一年はiPhone 12シリーズが最新スタンダードモデルとなりますので、
廉価版のiPhoneに興味のない方でしたらiPhone 12シリーズを購入して、
5Gの環境が整うのを気長に待つのも良いのではないでしょうか?
まとめ
すでにメークではiPhone12シリーズ用のアイフォンオリジナルケースを販売中ですが、
現在のところはハードケースとソフトケースをご注文可能です!
そして、人気の手帳型スマホケースやグリッターケース、ネオンサンドケース、ウッドケースなどにも続々と対応予定がございますので、最新のiPhone12ケースをお求めの方はME-Qホームページや本ブログの更新情報、スマホケースの対応状況を見逃さないようにしてくださいね。