2020.9.04

エコバッグに適した生地はどんな生地

エコバッグに適した生地はどんな生地

プラスチック製買取袋(レジ袋)の有料化による影響は?

今年の(令和2年)7月1日より、全国的にプラスチック製買取袋(レジ袋)有料化が始まりすでに二ヶ月以上が経過しました。
このエコな施策は地球環境を保護しようという動きの一環で、
レジ袋自体は1枚2円〜5円なのでそれほど高価ではないのですが、環境を守るという観点から見ると、
やはりレジ袋を使用しないことが理想的だと言えるでしょう。
そこでニーズの高まっているものがエコバッグです。ネットショップやスーパーでもエコバッグの販売コーナーができるなど、
全国的にレジ袋を使用することによる無駄、環境破壊を防ごうという機運の中、
自力でマイエコバッグを製作しようとお考えの方々もたくさんいらっしゃいます。また、市販のエコバッグでも様々な生地のものがありますが一体どのような特色があるのでしょうか?
今日の記事ではエコバッグに向いている生地について考えたいと思います。
ぜひとも参考にしてあなただけのオリジナルエコバッグを購入または作ってみてくださいね!

ナイロンオックス

「オックス生地」とはタテ糸ヨコ糸をそれぞれ2本ずつ並べ、織った平織りの生地を指します。
厚手なので耐久性があり、撥水性のタイプもありますのでエコバッグの素材としては最適です!
また、薄手のナイロンオックスの場合は折りたたんでコンパクトに持ち運ぶことも可能!
製作費用の安さも魅力ですね!

キャンバス生地

キャンバス生地は厚手のものなら重量のある衣服や書籍を持ち運んでも大丈夫!耐久性と強度の高い素材です。
薄手のタイプになると軽量で持ち運びやすさがアップ!
キャンバス生地のトートバッグは清潔感がありますので、エコバッグとして使用する以外でも、定番のおしゃれなバッグとしてコーデに組み込むこともできます。
通勤や通学のお供にもガンガン使用していただけますよ!

サコッシュ

もともと自転車競技用に生まれたサコッシュは軽量でコンパクト、
大きな買い物をする際のエコバッグとしては不向きですが、
ちょっとしたコンビニでもお買い物などには最適です。
サコッシュはここ最近、急速に認知度が高まっており今が旬の素材だと言えます。
軽さに関しては飛び抜けている素材ですので、ランニングなど運動の際にも便利に利用していただけます。

まとめ

今日の記事ではエコバッグに向いている素材の特性について解説しました。
ME-Qでは様々な素材、生地のエコバッグをオリジナル印刷で製作できますので、
ぜひ皆様のデザインでマイエコバッグを作ってみてくださいね!

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上