2020.9.01

iPhone画面割れしたときの修理方法は?

iPhone画面割れしたときの修理方法は?

割れたままアイフォンを使用するデメリット

皆さんはご自身、または周囲の方でアイフォンの画面が割れたまま使用している方を見られたことはありませんか?
スマホの故障の中でも画面割れは非常によくあるケースで、
割れたままでも使用に関しては問題がない場合も多いので、そのまま修理をせずに使っている方はたくさんおられます。
特にiPhoneの場合は修理も高額ですし、常に必要なスマホを修理に出すのは面倒だ、などといった理由が考えられますが、
破損した画面を指先で操作すると怪我をする可能性もありますし、
たとえ怪我をしなくても周囲の方からは「ズボラな人」「大雑把な人」といったマイナスイメージを持たれかねません^^;
やはり、毎日使用して周囲からも見られているスマホですから、しっかりと修理しておきたいですよね。
そこで今日の記事では、iPhoneが画面割れしてしまった場合の対処方法について解説いたします。

Apple Store、正規プロバイダでの修理

最も安心できるのがApple正規プロバイダでの修理です。iPhoneの修理に関するプロが、
責任を持って純正品を用いて修理してくれます。
特にAppleCareに加入している方の場合は、通常の修理価格よりもずっと格安での修理も可能。
デメリットとしては正規店は予約をしないと修理に持ち込んでもすぐには対応してもらえないほど混雑していることが多いことや、
保証期間が過ぎてAppleCareに未加入な場合は修理代金が高額となってしまう点などが挙げられるでしょう。

キャリアショップでの修理

Appleと同価格での修理が可能なのがキャリアショップです。
auショップではauで契約しているiPhoneのみ受け付け。画面割れのみなら即日受け取り可能です。
SoftBankのキャリアショップも自社と契約しているiPhoneの修理を受け付けていますが店頭修理のできるキャリアショップは少ないため、
郵送修理となる場合が多くauよりも修理には時間を要しがちです、NTTドコモは受け付けていないので注意してください。

非正規修理店

安価で短時間での修理を最優先するならば、非正規修理店を用いることになります。
正規店よりも待ち時間も少なく、格安で短時間で修理は行ってくれますが、
一度非正規店での修理をしてしまうと、アップルでの正規サポートは受けられなくなってしまうことがありますので、
くれぐれも自己責任にて利用するようにしてください。


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上