2020.8.27

100均の材料でOK フェイスシールドの作り方

100均の材料でOK フェイスシールドの作り方

マスクでは保護できない部分をフェイスシールドでガードしよう

新型コロナウイルスの感染を予防するためにマスクを用いて鼻と口を保護することは一定の効果がありますが、
マスクでは保護できない目についても意識する方がより安心です。
目を守るにはゴーグルを使用したり、手で目に触れないよう心がけるなどして対処できますが、
より効果的なのが顔の全体を透明の素材で覆ってくれるフェイスシールドです。
このフェイスシールドは主に医療従事者の方々が使用しておられますが、
実は100均の材料を使って自作することもできるんです。
今日の記事では100均で売っている安価な材料を使用してのフェイスシールド作りについて解説いたします。

フェイスシールド自作に必要な材料は?

まずは100均ショップやホームセンターなどでこれらの材料を用意しましょう
▫️ラミネートフィルム、ゴム紐、穴あけパンチ、すきまテープ

フェイスシールドを自作する手順は?

1.まずはラミネート機にラミネートフィルムを通しましょう
2.ラミネートしたフィルムの上部に穴あけパンチで二箇所の穴を空け、紐を通します。紐の長さは使用者の頭のサイズに合わせて調整してください
3.フィルムの上部に隙間テープを貼り付けてください

この三つの手順でご自宅でも安価にフェイスシールドを製作することができます。

フェイスシールドを自作する時間がない方、凝ったデザインのフェイスシールドを作りたい方はME-Qで

上記の100均の材料でフェイスシールドを自作する手順は簡単ではありますが、紐の長さの調整など、
DIYが苦手な方の中には作業を煩わしく感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方には、ME-Qでのオリジナルフェイスシールド製作がオススメです。
価格も税込1000円未満でお好きなデザインのフェイスシールドを製作できますので、
100均ショップへ足を運んで材料を探す手間を考えたら、こちらの方が楽に感じる方もおられるかもしれないですね^^;
もちろんME-Qのオリジナルフェイスシールドは市販品と同等のクオリティーの丈夫な作りで、
使用後は洗って清潔に再利用することも可能です。
また、メガネをかけておられる方でもそのままフェイスシールドをつけることはできますので、ご安心くださいね。

ME-Qではウィルス対策グッズが豊富

ME-Qではフェイスシールド以外にもオリジナルマスクケース、コマーシャルマスクなど飛沫対策に役立つグッズが豊富に揃います。ぜひグッズを手に入れて健康管理に気をつけてくださいね


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上