アクリルキーホルダー・アクスタ・オリジナルスマホケース・オリジナルバッグ・小物ケース・オリジナルTシャツなどオリジナルグッズが国内最安で1個から簡単に作成可能|ME-Q(メーク)

2022.4.11

iphone13はいくらで購入可能?購入時のモデルの選び方についても解説します!

iphone13はいくらで購入可能?購入時のモデルの選び方についても解説します!

iphone13はいくらで購入可能?購入時のモデルの選び方についても解説します!

Apple社の新機種であるiPhone13が2021年の9月から販売されており、今も人気の機種になっています。
ではその肝心なお値段はどのように設定されているのか、そして選ぶ際にどこをポイントにすれば良いかをご紹介いたします。

iPhone13の価格について

iPhone13シリーズはそれぞれ、mini、スタンダードモデル、Pro、Pro Maxモデルが存在します。
もちろんシリーズによって値段設定が違うので注意が必要です。

この中で一番手ごろでコンパクトなminiは128GBで8万6千円、256GBで9万8800円、
512GBで12万800円になっており、他シリーズよりも少し安めの価格設定です。

スタンダードモデルは128GBで9万8800円、256GBで11万800円、512GBで13万4800円です。

そしてハイスペックモデルのProは128GBで12万2800円、256GBで13万4800円、512GBで15万8800円、1TBで18万2800円です。

Proの大画面モデルとなるPro Maxは128GBで13万4800円、256GBで14万6800円、512GBで17万800円、1TBで19万4800円です。

やはり容量やスペックが高いと価格も高くなりますがその分機能も高く快適に使用できます。
ご自身の生活や仕事などに合わせて必要なスペックをチョイスしてみてください。

iPhone13を選ぶとき・買う時の3つのポイント

4種類ある中でどれを購入しようかで迷われている方もいらっしゃると思います。
そんな方のために何を基準にして選べば良いかをご紹介します。

まずはどれくらいのサイズが理想的かを決めましょう。
例えば、片手で操作できる大きさが良いという方はminiがおすすめです。
両手で使用しても問題なく、YouTubeなど動画やゲームなどを頻繁にする方はスペックの高いProなどがおすすめです。
このようにご自身のスタイルに合わせてサイズを決めましょう。

そして次にストレージ(容量)についても考えます。
最低限の機能が使用できれば良いという方は一番低い容量でも良いですが、たくさん写真を撮ったり、アプリを入れたりスマホを仕事で使用する方はできるだけ高い容量の方が快適に使用できるでしょう。
しかし、高すぎる容量を選んでしまっても金銭的にも損をする時があるので、選ぶときは慎重に選びましょう。

最後は色です。
やはり自分の好きな色にするのが最適だと思いますが、シリーズによっては無い色や上位モデルにしか無い色もあります。
選ぶシリーズやモデルによっては色を妥協しなければいけない場合もありますが、こちらは優先度低いと思います。

まとめ

生活などに合わせてスペックを選ぶことで後の快適性に繋がります。
iPhone13への機種変更をお考えの方は是非ご参考にしてみてください。

こちらの関連商品をオリジナルで1個から作成頂けます。


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上