2022.3.01

iphone13には指紋認証機能が搭載されていない?理由を解説します!

iphone13には指紋認証機能が搭載されていない?理由を解説します!

iphone13には指紋認証機能が搭載されていない?理由を解説します!

iPhoneの機種選びでお悩みの方は多いと思います。
今回はiPhone 13で指紋認証機能がない理由と指紋認証機能が搭載されたiPhoneの機種について紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

iPhone 13で指紋認証機能がない理由について

iPhone 13で指紋認証機能がない理由は3点あります。

1点目は新型コロナウイルスのワクチンを打ち始めたことで、Face IDが使いやすくなったからです。
新型コロナが世界中で蔓延している現在ではマスクを着用するのは日常になっています。
しかし、ワクチン接種率が増加したことで様々な国ではマスク着用の義務が緩和される傾向にあります。
その為、Face ID が使いやすい環境になってきたからです。

2点目はアップルウォッチでマスクを装着したままでもロックを解除することが可能になったからです。
以前はマスクしていてはFace ID を使用してロック解除が不可能でした。
しかし、マスクをしたままロックを解除できるようになります。

3点目は利き手により利便性が異なるからです。
ボタン認証の場合、左利きのユーザーと右利きのユーザーで使いやすさが異なります。
どちらかの利き手のユーザーが使いにくくなる可能性があります。

指紋認証機能が搭載されたiPhoneの機種について

指紋認証が搭載されているiPhoneは、iPhone SE(第2世代)、iPhone 8、iPhone 8 plus、iPhone 7, iPhone 7 plus、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s plus、iPhone 6、iPhone 6 plus、iPhone 5です。
この中でも、iPhone SEは一番新しい機器です。

iPhone 7とiPhone 8も性能は良いですが、処理速度がiPhone SEに比べて遅く、写真のポートレートやフロントカメラの手振れ補正が搭載されていません。

そのため、 指紋認証ができるiPhoneの中でもiPhone SEの購入を推奨します。
なぜなら、一番新しい機種でiPhone 11 proや13と同じ時期に発売されたため、プロセッサーが同じなのにもかかわらず、価格が抑えられているからです。
また、サイズもiPhone 8と変わらない大きさであり、旧機種から乗り換える方もすぐに手になじむような大きさです。

色は黒、白、赤で、容量も64、128と25GBから選択ができ、iPhone 8をアップデートさせたかのような機種になります。
さらに、iPhone 12シリーズでは指紋認証ではなく顔認証が搭載されていますが、iPhone SEは指紋認証でロック解除ができます。

顔認証が不便で、今持っている最新の機種と変わらない性能をお探しの方はぜひ、iPhone SEを手に取ってみるのをおすすめします。

まとめ

今回はiPhone 13で指紋認証機能がない理由と指紋認証機能が搭載されたiPhoneの機種について紹介しました。
この記事が少しでも役に立つと幸いです。
また、iPhoneの機種選びでお困りの方はぜひお問い合わせください。

こちらの関連商品をオリジナルで1個から作成頂けます。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上