2021.5.09

オリジナルグッズを販売したい方へ!おすすめの販売サイトを比較!

オリジナルグッズを販売したい方へ!おすすめの販売サイトを比較!

オリジナルグッズを販売したい方へ!おすすめの販売サイトを比較!

自分で作ったオリジナルグッズをネットを使って販売してみたい方はいらっしゃいませんか。
正直、たくさんのサイトやアプリがあり過ぎてどれを使って良いかわからないですよね。
今回はオススメの販売サイトを比較するので、是非参考にしてみてください。

オリジナルグッズを販売できるネットサイトをご紹介

まずは、BASEです。
BASEはネットショップ作成サービスで、ショップの開設費用や月額費用が掛かりません。
ただし、売り上げた商品の一部は手数料としてBASE側から引かれます。

メルカリも同様なシステムで利用できるフリマアプリです。
アカウント開設に費用は掛かりませんが、売上金の一部、さらには売上金をポイントから現金化しようとすると手数料が引かれるので、そういった点は考慮してください。
しかし、メルカリは利用者がとても多いのが特徴です。
アプリがリリースされてから約10年で8000万ダウンロードを超えており、ユーザー数はかなり多く、取引数も多いので、初心者にはオススメでしょう。

続いてはラクマです。
親会社が楽天で、商品を売り上げて獲得したポイントを楽天ポイントとして使えます。
楽天で普通にそのポイントを利用してお買い物ができるのは嬉しいですよね。
アプリの特徴はメルカリと似ており、フリマアプリです。

上記以外にも様々なネットサイトがあり、そこでオリジナルグッズを販売できるので、是非利用してみてください。

失敗しない販売サイトの選び方とは

上記のようなフリマサイト、ネット販売サイトを選ぶ際に失敗しないためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。
まずは、サイトのサービス内容を確認することです。
オリジナルグッズの販売サイトは、制作から販売までを一括してできるようなサイトもあります。

つまり、メルカリやラクマのような「販売」だけでなくて、商品の制作からサイトを通して行えるようなところもあります。
BASEなどがそれらのサイトに該当します。
材料を店に行って買ってこなくても、ネットで発注処理を行うだけで完全な受注販売を行えるサイトもあるので、それぞれが持っている特徴を確認するようにしましょう。

最後は、利用者の多いサイトを利用することがポイントです。
利用者が多ければ多いほど、自分の商品が消費者の目に留まる回数が増えます。
少ないと、せっかく良い商品でも売れにくくなりますよね。

まとめ

今回は、オリジナルグッズをネット販売したい方に向けて、オススメのサイトを比較しました。
是非参考にしてみてください。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上