2021.3.18

ネットショップのBASEとは?特徴やメリットをご紹介

ネットショップのBASEとは?特徴やメリットをご紹介

ネットショップのBASEとは?特徴やメリットをご紹介

インターネット上で商品の販売を行うことをご検討中の方に知っていただきたいのがBASEです。
BASEを利用することには多くのメリットがあります。
今回は、BASEの特徴とメリットについて解説します。

BASEとは?

BASEは、無料でネットショップの開設ができるサービスです。
BASE株式会社がシステムを提供しており、2019年にはお店の数が80万店舗を突破しました。
ファッション、ハンドメイド、フードなど扱われているカテゴリーの幅が広いのが特徴です。

BASEではメールアドレスを登録して必要事項の入力を済ませるだけで、自分のショップを作れます。
基本のショップのURLではBASEが準備しているドメインを選択できるため、サーバー契約を別途結ぶ必要がありません。
また、ショップのデザイン用テンプレートも複数あり、無料のブログサービスを利用する感覚で自分のECサイトを作れます。

運営において、登録料や月額料金が発生することはありません。
商品が売れた場合に、2種類の手数料がかかるだけです。
BASEかんたん決済手数料として3.6%+40円、サービス利用料として3%の手数料がかかります。
この2種の手数料は、商品の代金と送料の合計金額に対して注文ごとに発生します。

BASEを使うメリットとは?

BASEを使用するメリットを3つ紹介します。

BASEかんたん決済の存在

ネットショップを運営するにあたって、決済手段は売上に直結する重要事項です。
希望の支払い方法を選択できない場合、商品の購入をやめてしまうお客様が多いためです。
商品に魅力があっても支払い方法で壁にぶつかると、お客様の購買意欲が低下し、お客様が他のショップに流れる可能性が高まります。
BASEかんたん決済では、クレジットカードやコンビニ決済、キャリア決済などの利便性に優れた豊富な決済手段が利用できます。

専用アプリの存在

BASEには500万人が使用している専用のアプリがあります。
知名度の低いショップもBASE上で出店することで、より多くの人に商品を見てもらうことが期待できます。

ブログを通してお店の魅力を発信できる

BASEの拡張機能を使用すれば、簡単に自分のショップのブログを作成できます。
おすすめ商品の魅力のアピールやセール情報など、届けたい情報をお客様に向けて発信できます。
ぜひ活用していただきたいです。

まとめ

BASE上では簡単な手続きで、自分のショップを開設できます。
商品が売れた場合に2種類の手数料が発生しますが、登録料や月額料金などはかかりません。
豊富な決済方法や専用アプリを利用できること、ブログを作ってショップの情報を発信できることがBASEを使用するメリットとして挙げられます。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上