TOPIC

2021.2.24

BASEと連携したサイトでグッズを作って販売しよう!方法をご紹介

BASEと連携したサイトでグッズを作って販売しよう!方法をご紹介

BASEと連携したサイトでグッズを作って販売しよう!方法をご紹介

オリジナルのグッズを作って販売することをお考えの方に知っていただきたいのが、BASEと連携したサイトでグッズを作り、そのままBASEで販売するという方法です。
今回は、BASEと連携した方が良い理由と連携して出品する方法を紹介します。

BASEと連携した方が良い理由とは?

ここではBASEと連携するメリットを2つ紹介します。

自分のショップを無料で持てる

自分のネットショップを無料で開設できるのがBASEを利用するメリットです。
商品が売れた際に手数料が発生するだけで、登録料や月額料金はかかりません。
つまり、商品が売れるまでのショップの運営を無料で行えます。

サイトの開設や機能の拡張が容易である

メールアドレスの登録と必要事項の入力を済ませることで、BASEでショップを開設できます。
ガイドに沿って内容を読みながら入力するだけなので、短時間でのショップ開設が可能なのは嬉しいですよね。
サイト作りに費やす時間を削減し、自分のやりたいことに集中できます。

また、拡張機能が充実しているのもBASEの魅力です。
たとえばオンライン決済サービスPayPalや多言語機能を活用することで、海外向けのショップを作れます。

BASEと連携して出品する方法とは?

当社におけるBASEへの商品登録までの流れを説明します。

まず、シミュレーターでデザインを作りましょう。
デザインが完成したら、保存するボタンをクリックします。

次に保存メニューの一番下の「BASEで販売」をクリックします。
クリックした後で、BASEで販売することを確認するダイアログが表示されます。
「はい」を選択すると、BASEの登録画面へと遷移します。

BASE登録画面が開かれる際に、連携アプリ認証が済んでいないと認証画面が表示されます。
この場合、連携アプリの認証を行う必要があります。
商品を登録したいBASEアカウントの情報を入力し、アプリを認証するボタンをクリックします。

連携アプリの認証が正しく行われれば、登録画面が表示されます。
登録画面には、商品名や商品詳細、金額、在庫数などが記載されています。
商品名や商品詳細、公開状態、金額を必要に応じて編集した後で、登録ボタンをクリックします。
在庫数が0個の商品はBASEに登録できないことに注意してください。

連携アプリの認証ができたユーザーのBASEショップに商品が追加されます。
以上が出品作業です。

まとめ

BASEと連携できるショップでは、連携することでグッズ作りから商品の販売までをスムーズに行えます。
基本的に無料で運営できる自分のショップを簡単に開設でき、拡張機能が豊富なBASEと連携してグッズ販売を行うことを、ぜひ検討してみてください。