2021.1.13

トートバッグに合う生地とは?生地の選び方についてご紹介します!

トートバッグに合う生地とは?生地の選び方についてご紹介します!

トートバッグに合う生地とは?生地の選び方についてご紹介します!

トートバッグの購入をご検討中の方はいらっしゃいませんか。
たくさん物が入って丈夫なトートバッグは、どんな状況でも使いやすく非常に便利ですよね。
そこで今回は、トートバッグに合う生地の種類と、トートバッグを選ぶ際のポイントについてご紹介します。

トートバッグに合う生地の種類とは?

それでは、トートバッグによく使われる生地をいくつかご紹介します。

代表的なものはコットンです。
コットンは生地が丈夫で肌触りもいいため、トートバッグの生地としてよく使用されています。
ほかにも、洗濯しても生地が傷みにくい、静電気がたまりにくいなどの特徴もあるため人気があります。

次に、デニムです。
デニムはコットンの一種ですが、一般的なコットンよりもさらに生地が厚く丈夫であるという特徴があります。
デニム生地のトートバッグは、購入するのも良いですが、着なくなったデニムパンツなどをリメイクして作るのもいいかもしれません。
トートバッグは服よりも作るのが簡単なので、初心者でも手軽にリメイクして作れるでしょう。

また、リネンもよく使われています。
吸水性や発散性が高いため、洗濯しやすく、いつでもトートバッグを清潔に保てます。
生地が涼しげな印象を与えるため、夏のコーディネートにもうってつけでしょう。

このほかにも、様々な生地のトートバッグがあります。
自分の好みや機能性に合わせて、いろいろ探してみると良いでしょう。

トートバッグを選ぶ際のポイントとは?

ここでは、トートバッグを選ぶ際に重要な3つのポイントをご紹介します。

1つ目は、ハンドルとストラップの長さです。
何よりも使いやすさが重要なトートバッグですが、ハンドルとストラップの長さによっては、非常に使いづらくなってしまいます。
肩にかけて使う場合には、かけても脇に少しゆとりがあるような長さを、手で持ち運ぶ場合にはひざ下くらいの長さのものを選びましょう。

2つ目は、収納力です。
仕事や学校で使う場合には、書類やノート、パソコンなどがしっかり入るサイズかどうか確認しておくことが大切です。
また、こまごまとしたものを持ち運ぶのが多い方は、小物の収納ポケットがあるかどうかもチェックしておくと良いでしょう。

3つ目は、素材です。
価格が安く、折り畳みができるコットン生地や、夏に合う涼しげなリネン生地、ビジネスにも使えるレザー生地のものなど、様々な生地で作られたトートバッグがあります。
使う季節やシチュエーション、自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

まとめ

今回は、トートバッグに合う生地の種類と、トートバッグを選ぶ際のポイントについてご紹介しました。
トートバッグのご購入の際に参考にしていただければ幸いです。

また、当社では、トートバッグのほかにもオリジナルグッズの販売を行っております。
もしご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上