2021.1.04

アクリルキーホルダーを傷つけたくない!保護方法についてご紹介します!

アクリルキーホルダーを傷つけたくない!保護方法についてご紹介します!

アクリルキーホルダーを傷つけたくない!保護方法についてご紹介します!

「お気に入りのアクリルキーホルダーの保護方法を知りたい」
「アクリルキーホルダーを自作で作ることはできるのか」

このようにアクリルキーホルダーに関するお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そのような方のために今回は、アクリルキーホルダーを保護するメリットや保護方法、アクリルキーホルダーの作り方をご紹介します。

アクリルキーホルダーを保護するメリットとは?

「アクリルキーホルダーに傷が付いてしまうのはしょうがないから、保護は必要ない」
このように思われている方もいらっしゃるのではないのでしょうか。

しかし、アクリルキーホルダーの保護には、傷が付いてしまうことや汚れてしまうことを防ぐ以外にもメリットがあります。

アクリルキーホルダーをかばんにたくさん付ける場合は、アクリルキーホルダー同士がぶつかり合う音がうるさいですよね。
しかし、アクリルキーホルダーをしっかりと保護すれば、それらの音が出にくくなります。
加えて、アクリルキーホルダー同士がぶつかることによってできる色剥げも防げます。

お気に入りのグッズに傷が付くのを防ぐだけではなく、音のうるささや、色剥げや汚れも防ぐために、アクリルキーホルダーは保護しておいた方が良いでしょう。

アクリルキーホルダーを保護する方法をご紹介!

それでは、実際にアクリルキーホルダーを保護する方法をいくつかご紹介します。

1つ目は、透明なシールを貼ることです。
100円ショップなどで売っているようなスマホの保護フィルムやラミネートフィルムをアクリルキーホルダーの形に合わせて切り、空気が入らないように丁寧に裏と表に貼りましょう。
シールを使うことで、アクリルキーホルダー本来のデザインを損なうことなく保護できます。

2つ目は、マニキュアを塗ることです。
小さなラメやグリッターが入っているマニキュアをアクリルキーホルダーの上から塗ることで、よりデザインが鮮やかになるでしょう。

ただし、マニキュアやアクリルの相性によって、インクが剥げてしまう場合もあるため注意しましょう。

3つ目は、トップコートを塗ることです。
「ラメやグリッターを入れたくない」
このような方には、透明なトップコートを使用することをおすすめします。
アクリル板の裏に薄くトップコートを塗り、乾燥させます。

マットな質感になるタイプやツヤが出るタイプがあるため、自分の好みに合わせて保護できます。
また、トップコートにはスプレータイプもあり、ムラなく均等に塗れるのでおすすめです。

4つ目は、レジンを塗ることです。
レジンをアクリルホルダーの全体に塗り、UVライトを当てて硬化させます。
レジンはアクリルホルダーの絵柄に傷がつくのを防止するだけでなく、光沢感が出て見た目も良くしつつ保護ができます。

5つ目は、マスキングテープを使うことです。
マスキングテープはいろいろな種類があるので、かわいさもありつつ、保護もしたい方はマスキングテープをおすすめします。
マスキングテープをアクリル板の裏側に貼り、アクリル板の形に沿って切ります。

マスキングテープだけだと剥がれやすいので、その上からトップコートを塗ると剥がれにくくなります。

アクリルキーホルダーの保護カバーの作り方をご紹介!

アクリルキーホルダーが汚れたり、傷ついたりしないために、保護カバーの作り方をご紹介します。

必要な材料は以下の通りです。

・キーホルダー
・はさみ
・ストレートヘアアイロン
・ソフトビニール製カードケース

ソフトビニール製カードケースは100円ショップで購入可能です。
もし、ストレートヘアアイロンがなければ、アイロンで代用できます。
カードケースは、アクリルキーホルダーの2倍の大きさで厚めの素材を選ぶようにしましょう。

保護カバーの作り方の手順についてご紹介します。

最初は、キーホルダーをカードケースに入れます。
この時、キーホルダーのカバンに付ける部分までカードケースの中に入れないように注意してください。

次にカードケースを切ります。
カードケースは、キーホルダーの3センチほど大きめに切ります。

次にヘアアイロンでくっつけます。
カードケースに170度から180度のヘアアイロンを5秒間ほどあてます。
ヘアアイロンをあてたら、手を動かさずにしっかりと押さえてくっつけましょう。

あてた部分が冷めたら、違う部分に再度ヘアアイロンをあてて、全体をくっつけていきます。
きれいに仕上げるにはキーホルダーのギリギリまでくっつけることが大切です。

ただし、アクリルキーホルダーをヘアアイロンであててしまうと、損傷する可能性があるので注意しましょう。

最後にはさみで切ります。
アクリルキーホルダーの形に合わせてはさみで切ります。
この時にキーホルダーに沿っていきなり切るのではなく、余白を残しながら少しずつ切りましょう。

アクリルキーホルダーの作り方をご紹介!

アクリルキーホルダーを自作するのは難しいと思われる方も多くいらっしゃいますが、意外と簡単に作れます。
その方法をいくつかご紹介します。

1つ目は、プラ板を使った作り方です。
初めにプラ板にデザインを付けます。
デザインを付ける時は、縮まることを想定してあらかじめ大きく書くと良いでしょう。
デザインされたプラ板に余白を作りながら切ります。
この時にキーホルダーを通す穴を空けます。

次にアルミホイルを敷いたトースターでプラ板を焼きます。
プラ板は、熱で丸まりますが、熱が冷めると平らに戻るので手を付けずに待ちましょう。
プラ板が冷めたら、本で挟んでしっかりと平らにさせます。
最後にトップコートを塗って完成です。

トースターで作れるので初心者の方も簡単に自作のアクリルキーホルダーを作れます。

2つ目は、アクリル板を使った作り方です。
初めに用意したデザインをアクリル板の上に乗せて固定させます。
次にデザインの外枠に合わせてアクリルカッターで切り、パーツを通す穴を開けます。
穴を開けたら、アクリル板の縁を滑らかにするために、ヤスリで整えます。

最後に用意したイラストを透明のシールでアクリル板に貼り付け、パーツを取り付けたら完成です。

3つ目は、レジンを使った作り方です。
最初にレジン液を気泡が入らないように型に流し込み、UVライトで硬化させます。
万が一、気泡が入ってしまった場合は、爪楊枝で潰しましょう。
次に、同じ型に用意したデザインやイラストを入れ、再度レジン液を流して硬化させます。

硬化したら、パーツを取り付けるための穴を空けます。
仕上げにヤスリで磨いて、パーツを取り付けて完成です。

UVライトの代わりに蛍光灯を使うこともできます。
硬化の時間もあるので、時間はかかりますが、少しずつできあがりを楽しめます。

4つ目は、フォトキーホルダーを使った作り方です。
入れたい写真やデザインをフォトキーホルダーのサイズに合わせます。
サイズに合わせたら、フォトキーホルダーに入れてフタをすれば完成です。

フォトキーホルダーに紙を入れるだけなので、お子様でも簡単に作れます。
両面異なるデザインにも変えられるので、自分の好きな組み合わせにアレンジできます。

オリジナルアクリルキーホルダーの作成・印刷

オリジナルグッズの定番アイテムとして人気のアクリルキーホルダー。**ME-Q(メーク)**なら、あなたのアイデアを手軽に形にできます!高品質なアクリル素材を使用し、デザインの自由度も抜群。個人の趣味から販促用アイテムまで、幅広い用途に対応可能です。


アクリルキーホルダーの特徴

1. 高透明度のアクリル素材

クリアな仕上がりで、デザインが美しく映える。写真やイラスト、ロゴをそのまま高精細で再現できます。

2. 自由な形状カット

丸型や四角型だけでなく、デザインに合わせた自由な形状カットが可能。キャラクターやロゴなど、細かい形状もそのまま再現できます。

3. 裏表で異なるデザインも可能

片面だけでなく、両面印刷に対応。表と裏で異なるデザインを作成し、個性をさらにアピールできます。

4. さまざまな用途に対応

オリジナルグッズや記念品、販促品だけでなく、推し活グッズとしても大活躍。1個から大ロットまで対応しているため、個人の趣味から企業の大量注文までお任せください。


ME-Qで作るアクリルキーホルダーの魅力

簡単デザインツールで自由自在

公式サイトのオンラインデザインツールを使えば、初心者でも簡単にデザイン作成が可能。好きな写真やイラストをアップロードして、文字を追加するだけでオリジナルデザインが完成します。

短納期で迅速お届け

「急ぎで商品が欲しい!」という方も安心。ME-Qなら注文から最短でお届けが可能です。

小ロット注文も大歓迎

1個から注文可能なので、「まずは試してみたい」「少数だけ作りたい」というニーズにも対応。もちろん大ロットの大量注文もOKです。


活用シーンとアイデア

  • 記念品:結婚式や卒業式、イベントの思い出に。
  • 販促品:企業ロゴ入りで配布用アイテムとして。
  • 推し活グッズ:推しキャラやアイドルの写真を使って作成。
  • 同人イベント:オリジナルキャラクターのグッズ制作に最適。

作成の流れ

  1. デザインを作成
    公式サイトのツールに画像やロゴをアップロードして配置。
  2. 形状やサイズを選択
    デザインに合わせた形状カットで、オリジナル度がさらにアップ。
  3. 注文して待つだけ
    高品質なアクリルキーホルダーが最短でお手元に届きます。

製品情報を公式サイトでチェック!

オリジナルアクリルキーホルダーに興味がある方は、こちらの公式ページをご覧ください。
ME-Qが提供する高品質なアクリルキーホルダーで、あなたのアイデアを形にしてみませんか?
プロフェッショナルな仕上がり手軽さを兼ね備えたME-Qで、オリジナルグッズ作りを楽しみましょう!

オリジナルアクリルキーホルダーの特徴

まとめ

今回は、アクリルキーホルダーの保護方法やアクリルキーホルダーを自作する方法をご紹介しました。
大切なグッズを保護する際や、アクリルキーホルダーを作ってみたい際にご参考にしていただければ幸いです。

また、当社ではアクリルキーホルダーやスマホケースなど、オリジナルグッズの販売を行っております。
もしご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


【国内最安】オリジナルスマホケース・iPhoneケース・Androidケース・オリジナルグッズを1個から格安作成|作り方も簡単で安い!オーダーメイドで即日お届けできるME-Q(メーク)
https://www.me-q.jp/topic/smartphone-3d
【日本最安で作れる!】オリジナルスマホケースやオリジナルグッズを格安価格で1個から作成・印刷。国内最大の品揃え。同人グッズ・ノベルティ・OEM・記念品・プレゼントでオリジナルグッズ作るならME-Q(メーク)がおすすめ。iPhoneやAndroidは手帳型ケース・ハード...

こちらの関連商品をオリジナルで1個から作成頂けます。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上