2020.2.09

カードケースの素材って何があるの?業者が解説します!

カードケースの素材って何があるの?業者が解説します!

カードケースの素材って何があるの?業者が解説します!

「カードケースの素材について知りたい。」
「素材でカードケースはどれくらい変わるの?」
このように考えている方はけっこういるのではないでしょうか。
オリジナルカードケースの作成に向け、素材について知りたいという方もいると思います。
そこで今回は、カードケースの素材についてご紹介します。

カードケースの素材について

カードケースは財布と同じように素材によって大きく違いが生まれます。
見た目はもちろんですが、それだけでなく性能にも大きな違いがあるからです。
さまざまな素材がありますが、今回は主流の3つの素材についてご紹介します。

レザー

牛や馬などの皮から加工して作り出したものになります。
カードケースに高級感を求める方におすすめの素材です。
さらに高級感だけでなく、耐久性にも優れています。
また、時間の経過とともに変化していくのでその変化も楽しめるでしょう。
そのため、これから長く使っていこうとしている方にはとくにおすすめかもしれません。
型押しによる名入れも可能なので自分だけのカードケースが作れるのもポイントです。

ビニール

一般的なカードケースによく使われている素材になります。
とても軽く、持ち運びやすいという特徴を持っています。
そのため、子供の定期入れなどにおすすめかもしれません。
また、フルカラーの印刷も可能です。
さらにオリジナルのカードケースを作る方にとって非常に魅力的な特徴も持っています。
それは好きな形に仕上げられるという点です。
ビニール素材は加工が比較的難しくありません。
そのため、ハートや星などのさまざまな形に仕上げられます。
性能面では耐候性、耐水性に優れています。

アクリル

これはとても加工がしやすく、普段の生活のなかでもいろいろな場面で使用されている合成樹脂の素材になります。
透明度が非常に高いので光にあてるときれいに光ります。
さらに耐衝撃性に優れているので割れる、傷がつくなどの心配がいりません。
オリジナルのカードケースを作る上でアイデア、工夫を取り入れやすいという利点があります。
そのため、創意工夫の凝らした面白いものも作れます。

まとめ

ここまでカードケースの素材についてご紹介してきました。
素材によって特徴が大きく異なることを知っていただけたでしょうか。
カードケースに求めているものから素材を選ぶときっと自分に合ったものが見つかるでしょう。
当社ではこの他にもさまざまなアイテムを取り扱っています。
ぜひお気軽にご利用ください。


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上