2020.8.27

マスクの向きの正解って?

マスクの向きの正解って?

知ってそうで知らないマスクの基礎知識

新型コロナウィルス対策でマスクを着けることはすっかり日常の一部となりましたが、皆さんは普段使用しているマスクの正しい使い方を知っていますか?
マスクを購入されるとパッケージには使用方法が記してあるのですが、
大半の方はこういった説明書を読むことなくマスクを着けているのではないでしょうか?
そして、街中でもマスクを反対向きに着けてしまっている方もたくさんいらっしゃいますので、
今日は正しい裏表の見分け方や、ウィルス対策の基礎知識などについて解説いたします。

マスクの裏表を判断するにはどうすれば良いの?

マスクを購入された時に説明書きが着いていなかったり、うっかりパッケージを捨ててしまって裏表がわからなくなってしまった時はどうすれば良いのでしょうか?
こういった場合、マスクのブリーつに注目してみましょう。
マスクのブリーつのひだが下を向いている方が表側になります。そしてマスクの顔の側は逆にひだが下を向いています。
このひだの向きにはしっかりとした理由があり、表側が下向きであることで花粉やウィルスを留めないようにしています。
そのため、見た目にはわかりにくいからと言って、逆向きにつけるとマスクの本来の効果が得られなくなってしまうので十分に注意してくださいね!

マスクの外し方も重要

そしてマスクのはずし方も正しい方法がある事を知っていますか?
顔の側を内側に折っている方がおられますが、ウィルスへの感染を防ぐためには顔の側を外側に折って畳んで、
マスクケースやバッグなどに収納するのが正しい方法です。
また、マスクの外側は花粉やウィルスが付着している可能性もありますので、マスクを外す際には手で触れないように気をつけてくださいね。
そして、一度外したマスクはすぐに捨てて新しいマスクに付け替えるとウィルス対策としては最も効果的になります。
洗って何度もマスクを使用する場合でも、取り扱い方は使い捨てのマスクと基本的には同じです。
マスクの外側を触った手で目を擦ったりしないようお気をつけください。

まとめ

今日はマスクの表裏の見分け方など、正しい使用方法について解説いたしました。
ME-Qではマスクを清潔なまま持ち運べるオリジナルマスクケース、
自由にデザインしたマスクを格安で製作できるオリジナルコマーシャルマスクなど、
新型コロナウィルス対策グッズが豊富!ぜひこうしたグッズを身につけてしっかりとした健康管理を行ってくださいね!


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上