TOPIC

2020.10.02

フェイスシールドってどういうもの?用途や活用例を紹介!

フェイスシールドってどういうもの?用途や活用例を紹介!

フェイスシールドについてご存知でしょうか。
この名前を聞いてもパッとイメージできない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、フェイスシールドの用途や活用方法についてご紹介します。

フェイスシールドとは?

フェイスシールドは、近くの人からの飛沫によって顔に付着するのを防ぐ用途で使用するものです。
こちらは実験でも結果が得られており、咳き込んでいる人から45センチメートル離れた場所でフェイスシールドをつけていると、インフルエンザ等を含んでいる飛沫の96パーセントをシャットアウトするそうです。
しかし、顔にしっかりとついていない場合には、横からの飛沫が侵入するそうです。
また、コロナウイルスに対してマスクの着用が推奨されているのは、無症状の感染者からの感染を防ぐためで、その効果がフェイスシールドにあるかどうかはまだわかっていません。
そのため、コロナウイルスの日常的な予防には通常のマスクで十分かもしれませんね。

フェイスシールドはどこで使われているの?

では、フェイスシールドはどのような場面で使用されているのでしょうか。
フェイスシールドは様々な医療機関や特定の店舗のレジで使用されています。
通常のマスクを同時に使うことで、さらに効果を発揮しそうですね。

ただ、フェイスシールドは顔全体を覆うものなので、メガネとの併用について不安に思われている方もいるでしょう。
しかし、顔全体を覆いますが、メガネをつけるためのスペースがある程度確保されているので、メガネをつけながらフェイスシールドを着用しても問題ありません。
また、多くの場合にはマスクとフェイスシールドを同時に使うことが多いそうです。

会社に勤めている方だと、飲み会などの機会も多いことでしょう。
しかし、飲み会は一定の人が一箇所に集まってするものなので、コロナウイルスの感染が少し心配ですよね。
そこで、そういった方のために飲食店でフェイスシールドを着用しての飲み会が開催されているそうです。
フェイスシールドは通常のマスクと比べて、着脱がしやすいので、飲んだり食べたりといった動きがしやすく相性が良いです。
また、対面で並ぶのを避け、横並びになることでウイルス感染のリスクを下げています。
このように、飲食店でもフェイスシールドが採用されているのですね。

まとめ

今回はフェイスシールドについてご紹介しました。
フェイスーシールドは様々なところで採用されているもので、最近では飲み会でも採用されています。
また、工夫次第でさらに効果を発揮するでしょう。