TOPIC

2019.4.15

スマホケースの種類!メリット・デメリットについてご紹介します!

スマホケースの種類!メリット・デメリットについてご紹介します!

スマホケースの種類!メリット・デメリットについてご紹介します!

「新しいスマホに変えたのだけど、スマホケースはどの種類を選べば良いのだろう・・・。」
「それぞれのメリット・デメリットが知りたいな。」
このようなお悩みをお抱えの方はいらっしゃいますか?
そこで今回は、スマホケースの種類ごとのメリット・デメリットについてご紹介します。

スマホケースの種類ごとのメリット・デメリット

スマホケースには、様々な種類が存在します。
以下に、スマホケースの種類ごとのメリット・デメリットをご紹介します。

ハードケース・ソフトケース

シンプルなデザインで背面を保護するタイプです。
どちらのケースにも言えるメリットは、「背面と側面を保護可能」「軽い」「比較的安価である」ことです。
デメリットは、「前面は保護できない」「熱がこもりやすい」ことです。

「ハードケース」は「ハード」の名前通り、硬質な素材で形成されているスマホケースです。
ゴリラガラス・強化ガラスなどの素材が使われているケースが存在します。

「ソフトケース」は柔軟性があり、スマホにかかる衝撃を吸収してくれます。
よく曲がるので、ケースの付け外しがとても簡単にできることがメリットです。
デメリットとしてポケットに入れている時や、放置している時などにホコリが付きやすいので、こまめに掃除することを心がけましょう。

手帳型ケース

スマホにつけることによって、スマホを手帳のように扱えるケースです。
メリットは、「カバーを閉じればスマホの両面を保護可能」「カードが収納可能である・スマホスタンドが付いているなど、独自の機能があるものが多い」「手帳型にしかないデザインが存在する」ことが挙げられます。
デメリットは、「熱がこもりやすい」「いちいちカバーを開けなければスマホを扱えない」ことが挙げられます。
手帳型ケースの種類によっては、これらのデメリットを解消したタイプも存在します。
ぜひ探してみてくださいね。

バンパーケース

スマホの本体側面のみをカバーするケースです。
メリットは、「軽い」「スマホ本体のデザインが損なわれない」ことが挙げられます。
デメリットは、「デザインの選択肢が少ない」「保護性能が手帳型・ケース型に比べてどうしても見劣りする」ことが挙げられます。

まとめ

スマホケースの種類ごとのメリット・デメリットについてご紹介しました。
「ME-Q」では、スマホケースやモバイルバッテリー、アクリルキーホルダー、スマホリングなどの豊富な種類のスマホグッズをオリジナルデザインで注文することが可能です。
既存品のスマホグッズにピンと来ない方は、オリジナルのデザインで制作・注文してみてはいかがでしょうか?
ご興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上